読みもの

体のだるさ、汗のニオイ、寝苦しい夜… 夏の3大悩みをアロマで乗り切る

”知る”ことでもっと美しく。
心身の健やかな輝きを叶えるBeauty Tipsをお届けします。

by きれいのヒントjournal

今年の夏は全国的に平均より高い気温が予想され、猛暑が続く可能性があるとのこと。高温多湿な日本の夏は、体のだるさや汗のニオイ、寝苦しさなどの悩みが現れやすくなります。
過ごしにくい夏を快適に過ごすために、おすすめしたいのがアロマオイル。今回は、夏特有の悩みをやわらげ、快適に過ごすのにおすすめのアロマと、おすすめの取り入れ方をご紹介します。

 

1.体のだるさにはユーカリとレモングラス

暑さによるストレスやエアコンによる温度差などで、体にだるさを感じるときにおすすめのアロマが「ユーカリ」と「レモングラス」。
メントール系の香りが特徴のユーカリには、清涼剤としても使用されるシネオールという成分が含まれ、気分をすっきりさせる効果があります。
その名のとおり、ほんのり甘いレモンにも似たハーブ調の香りレモングラスには疲労回復・消化促進効果があるので、食欲が落ちてしまったときにもおすすめ。
アロマディフューザーを使用してお部屋を心地よい香りで満たし、深呼吸を!

 

2.汗のニオイにはペパーミント、ベルガモット、ラベンダーを

「ペパーミント」の清涼感のある香りの主成分であるメントールには、冷却、鎮痛、抗菌、消臭など、さまざまな効果があります。
同様に抗菌、消臭効果のある柑橘系の「ベルガモット」、リラックス効果が高いことで名高い「ラベンダー」にも抗菌、消臭効果があるので、ニオイ対策に最適です。
エタノール10ml+精製水20mlに、ペパーミントとベルガモットを3〜4滴ずつ、ラベンダーを1〜2滴加えたものを、ルームスプレー、ファブリックミストとして使用するのがおすすめ。

 

3.寝苦しい夜にはラベンダー、カモミールローマン、ベルガモット

寝苦しい夜は、心身の緊張を解きほぐし、リラックス効果をもたらしてくれる「ラベンダー」、「カモミール・ローマン」、「ベルガモット」の力を借りて。
ラベンダーの香りに含まれるエステルやリナロールは緊張やストレス、不安をやわらげ、鎮静作用があります。
りんごのように甘い香りのカモミール・ローマンにも抗炎症、鎮静作用があります。カモミール・ローマンはやさしい香りなので、アロマ初心者にもぴったり。
柑橘系のベルガモットの香りにもリナロールが含まれるので、ラベンダー同様に緊張やストレス、不安をやわらげる効果が期待できます。
湯船に数滴垂らして入浴する、枕カバーに1滴垂らす (枕カバーを汚したくない方は、ティッシュに1滴垂らして枕元に置くのも◎)のが効果的。

厳しい暑さが続く毎日ですが、アロマを上手に活用して快適に夏を乗り切りたいですね。

コメントする
5 件の返信 (新着順)
あい バッジ画像
2025/07/29 20:57

アロマの記事勉強になります…!

名前は有名で聞いたことがあっても、いまいち香りの記憶とつながらずピンとこない香りもありましたが、レモンやペパーミント、ベルガモットなど、知ってる好きな香りがたくさんお話に出てきてなるほど〜となりました🌼

最近はプレミオールクールのシャントリ&ヘアエッセンスを使ってスッキリした毎日を過ごしているのですが、たまにヘアエッセンスだけ気分を変えて、ホワイトティーや販売終了してしまったシトラスハーブの香りを使っています。(少し前までは瀬戸内レモンもラインナップに入ってました😊)
特にシトラスハーブが最近ヒットしてます。
森林浴〜な感じの香りが、ふとしたときに香ってきて、心もからだもホッとひと息つける気がするんですよねぇ…🍵
大好きな香りの効果って結構大きく心身に影響をもたらすんだなぁと改めて感じました🫶


あいさん♪ アロマ記事を読んでくださってありがとうございます✨
季節やその時の体調によっても、欲する香りって変わりますよね^^
シトラスハーブの“森林浴”のような香りに、心もからだもホッとひと息つける…そんな瞬間、大切にしたくなりますね🥰

ちゅん バッジ画像
2025/07/28 17:04

イマさん、こんにちは☀
アロマの記事、勉強になります🤗
だるさ改善にはユーカリとレモングラスがいいのですね!起き抜けのだるさに効きそうで、試してみたくなりました🎵
私は寝るときにラベンダーのハンドクリームを使ってみたりしています🙋香りよく眠れるような気がしています💮
以前、ラサーナさんででていたルームフレグランスのラベンダー系(sleep)の物を寝室に置いていたのですが、無くなってしまったので……再販して欲しいです💦
happinessの香りも好きで玄関にはそれを置いてました🥰


ちゅんさん♪ アロマ記事を読んでくださってありがとうございます🤗
寝る前のラベンダーハンドクリーム、香りで眠りをサポートできる素敵な習慣ですね🌙

ルームフレグランス、「リードディフューザー」という枝やソラフラワーがアロマを吸い上げるタイプのものでしょうか🌸気に入っていただいていたなんて、とってもうれしいです🥰残念ながら廃番となってしまったのですが、再販ご希望の声はしっかり関連部署にお伝えします!(すでにご存じかもしれませんが、スリープとハピネスのオリジナルブレンド精油は今も販売中です^^)

ちゅん バッジ画像
2025/07/29 10:21

そうです!リードディフーザー!!
とても使えてよかったので、是非復活して欲しいです🥰💕
アロマオイルで出ているのは存じているのですが、リードディフューザーは寝室、玄関と各々の場所に置いておけたのが良かったのですよね…🤔

リードディフューザー、ほんとうに“置くだけでOK”の手軽さがうれしいですよね✨
インテリアとしてもかわいいですし🥰
復活希望のお声ありがとうございます^^

Junkooooo
2025/07/24 17:28

イマさん🤩✨
オススメ🌟のアロマの記事、ご投稿ありがとうございます😆💗

ユーカリ精油は、最近私もよく使っています🤗💓
柑橘系🍋との相性が抜群💯ですので、
ブレンドして使うと、リフレッシュ効果がアップ🆙しますよね😝✌️

そして‼️
ペパーミントは、夏☀️には必須とも言える精油ですよね⁉️
地元のドラッグストアでは、ペパーミントだけ売り切れてました😱💦
私の手持ちも、いつの間にか減りが早くなっています😂😂笑


今年は猛暑とのことで、アロマの記事をご紹介させていただきました💗
ユーカリ×柑橘のブレンド、爽やかさ倍増で夏にぴったりですね✨
そしてこれだけ暑いと、ペパーミントの人気ぶりも納得です!
Junkoooooさんのアロマが寄り添う生活、すてきです♡

ai
2025/07/24 14:15

香りって癒されるし大切ですね


aiさん♪ コメントありがとうございます✨
ほんとうに、香りの力ってすごいですよね。気分をリセットしたり、ほっと落ち着いたり…大切ですよね🥰

むさしまる
2025/07/24 12:07

今年暑すぎてリフレッシュ方法を色々試しています🔥
カモミール・ローマンがいいなと思いました✨️


むさしまるさん♪今年の暑さ、本当にこたえます〜💦
カモミール・ローマン、やさしい香りにほっと癒されますよね^^
よいリフレッシュ方法が見つかったら、ぜひ教えてくださいね🥰

むさしまる
2025/07/24 15:55

夏場は洗髪の最後に水で洗ってるんですけど(冷たくて気持ちいいから)
大丈夫でしょうか?
夏場だけなんですけどずーっとやってます😅

そのひんやり感、クセになりそうですね!
研究開発のメンバーに聞いてみました^^
温水でしっかりとトリートメントを洗い流した後に冷水使用がオススメとのことでした✨(冷水だとトリートメントが落ちにくいため)

むさしまる
2025/07/25 11:09

わざわざ聞いて下さってありがとうございます😊
そうです お風呂から出る最後に
ザーっと冷水かけるのを何十年もやっています🚿
気持ちいいんですよ✨️